プロジェクト

全般

プロフィール

ELB(ALB)の作成

SG(セキュリティーグループ)の作成

ロードバランサー用のSGを作成します。

  • EC2 > セキュリティグループ > セキュリティグループを作成
  • セキュリティグループ名「sample-sg-elb」 説明「allow web access」
  • VPCはデフォルト
  • HTTPポート(80)を"0.0.0.0/0"のCIDRに許可する設定を追加 (※)
  • アウトバウンドルールはデフォルトのまま(全許可)
  • "Name"タグにSG名と同じ値を設定

※一時的にせよ全世界には公開したくない場合は、自分のグローバルIPに限定する設定にしてください。

EC2用のSGを修正

カスタムTCPポート(8080)を↑の手順で追加したSG(ELB用)に許可する設定を追加します。

ターゲットグループの作成

  • EC2 > ロードバランシング > ターゲットグループ > Create target group
  • "Choose a target type"に"Instances"を選択
  • "Target group name"に"sample-tg"を入力
  • Health checksのIntervalを 30(seconds)から10に変更 (今回はより早くHealthy状態に遷移させたいためです)
  • 他はデフォルトのままNext
  • ポートを80→8080に変更して(※)、javaアプリケーションを動かしているEC2インスタンスをターゲットに追加
  • 「Register pending targets」

※ EC2にてjavaアプリケーションを8080ポートで起動しているため、ここの設定を8080に変更します。

ロードバランサーの作成

  • EC2 > ロードバランシング > ロードバランサー
  • Application Load Balancer (ALB)を選択
  • Load balancer nameに"sample-alb"を入力
  • Network mappingのVPCはデフォルト、Mappingsで"ap-northeast-1a"と"ap-northeast-1d"を選択
  • Security groupsで、defaultのSGを削除、ELB用に追加したSGを追加
  • Listeners and routingで80ポートにForward toに "sample-tg"(追加したターゲットグループ)を選択
  • 作成

ヘルスチェック結果の確認

作成したターゲットグループの画面を開いて、"Health status"が"healty"なっていることを確認する。

ec2_5