プロジェクト

全般

プロフィール

目的・目標

AWSの各種用語や主要サービスについて「無知識」の状態から、詳しいとまではいかないが「それなりにイメージできる」状態へのステップアップが基本目的。
AWS経験者で、既に使ったことがあるサービスについては、復習と知識の補強をして頂ければと。

あまり準備の時間をかけたくないので、資料作成は最小限にして画面共有しながらの口頭での説明と「一緒にやってみる」ことを中心に進めていきます。

ZoomだけではやりずらいやりとりなどをSlackで補う想定なので、極力Slackにも参加をお願いします。
AWSとSlackとの連携などもやってみる予定です。
Slackは会社のドメインのメールアドレスを持つ方ならサインアップ可能になっています。(URLなどの詳細はQPitを参照)

次回予告

12/11(金) 第9回目 開催予定 18:45~19:45
12/18(金) 最終回 開催予定 18:45~19:45

共通Topic

毎回共通で下記Topicを入れます。

  • 前回のおさらいと質問受け付け(2回目以降)
  • 今回の勉強会でかかるコスト(お金)について
  • お掃除タイム(作成したリソースの削除)

第1回 【全体編】

  • 全体的な説明、主要サービスの特徴
  • AWSアカウント作成後の推奨設定、やってはいけないこと
  • 【HelloWorld】Amazon S3でHelloWorldの静的Webページを公開してみる
  • Cloud9からAWS-CLIを使ってみる

開催済 10/9 18:45~20:30 1.75時間 (1時間の予定が大幅に延長してしまい申し訳ない...)

第2回【VPC初級編その1】

  • VPCやAZ、セキュリティーグループなどについてざっくりと説明
  • EC2でサーバーを立ててみる
  • EC2の前にELBを立ててみる

開催済 10/16 18:45~20:00 1.25時間

第3回【Serveless初級編その1】

  • AWS LambdaとpythonでHelloWorld
  • ApiGatewayでHelloWorldのRestAPI公開

開催済 10/23 18:45~20:00 1.25時間

第4回【いろいろなサービス使ってみよう編その1】

  • CloudFrontを使ってみる
  • Route53を使ってみる

開催済 10/30 17:45~19:00 1.25時間

第5回【いろいろなサービス使ってみよう編その2】

  • CloudFrontとRoute53を使って独自ドメインでWebページを配信してみる。
  • ACMを使ってCloudFrontから配信するWebページをSSL化してみる
  • Lambda@Edgeを使ってCloudFrontで配信する画像イメージを自動でリサイズさせてみる

開催済 11/06 18:45~20:15 1.5時間

第6回【いろいろなサービス使ってみよう編その3】

  • Lambda@Edgeを使ってCloudFrontで配信する画像イメージを自動でリサイズさせてみる(復習&続き)

開催済 11/20 18:45~20:00 1.25時間 (※参加者が1人だっだので前回の復習+深堀りだけにさせて頂きました...)

第7回【いろいろなサービス使ってみよう編その4】

  • CloudWatchでLambdaのログを監視してアラート(警告)メッセージをSNS(SimpleNotificationService)経由でメールとSlackに通知させてみる
  • CloudTrailを使って誰が何をやったのかをトレースする
  • (時間が余ったら)過去の復習

開催済 11/27 18:45~20:15 1.5時間

第8回【いろいろなサービス使ってみよう編その5】

  • Lambda+ApiGatewayを使ってSlackのカスタムコマンドを自作してみる
  • CodeCommitを使ってプライベートなgitリポジトリを作成してみる(およびCode系サービスの紹介)
  • (時間が余ったら)gitとgit-flowの紹介、過去の復習など

開催 12/4 18:45~20:00 1.25時間

第9回【いろいろなサービス使ってみよう編その6】

  • Cloud9上でdockerコマンドを使ってみる
  • コンテナオーケストレーションのサービスであるECS(ElasticContainerService)を使ってみる
  • (時間が余ったら)過去の復習など

開催済 12/11 18:45~20:30 1.75時間

第10回【いったん最終回:振り返りなど?】

開催予定 12/18 18:45~19:45 1時間 中止(9回で最終回とします)


BlackBelt(youtubeへのリンク)

VPC
EC2
RDS
S3
CloudFront
Route53 hostedzone
ELB
CloudWatch
Lambda part1
Lambda part2
Lambda part3
ApiGateway
CodeCommit & AWS CodeArtifact
ECS

(Lambdaの担当の西谷氏は札幌DevelopersFestaでもServeless関連のセッションで何回か登壇してくれていたイケメンの人ですね)


社内用リンク(メモ)

https://qp1.smart-works.jp/ap/login/029778
https://app.recoru.in/ap/home/
https://eng-dot-collabo-c2014.appspot.com/app#/login/